水のこだわり 寺田 早輪子 2022/08/16 「水」の大切さを痛感したのは東日本大震災の時です。当時は、長く断水が続き、お手洗い、風呂、飲料水など、生きるための様々な場面で、水を普段通りには使えない状況でした。今年、宮城県の涌谷高校で開催された「避難所運営ワークショップ」を取材しました。震災発生当時は、5、6歳だった生徒たちが「災害発生時、高校生は避難所でどんな役割を担えるか?」を考えました。石巻市内で避難所となった高校で、実際に運営を体験した元教員から、「トイレにはプールからバケツで水を汲んできて使用した。校舎の各階に水を入れた重いバケツを運んだのは、当時の高校生たち。力仕事を担ってくれて、大人たちは本当に助かった」と話していました。震災を経験した宮城では「防災」という言葉をよく耳にするようになり、各家庭での備蓄や水の大切さへの意識も高まっているのはと感じます。それでも、いざという時に、備蓄していた水をどの場面で、どのくらいの量を使うのか…、そして、お手洗いや風呂場などにどう運ぶのか、または、溜めておくのか、ということまで話し合っておく必要があると感じた取材でした。いざという時の「水」。私自身も、まずは家族で、確認したいと思います。☆写真は、女川町で。漁港が臨める場所にかわいらしいデザインの公園があります。遊具は海の生き物がモチーフだそうです!アナ・ログ「水のこだわり」。このお題は私がアンカーでした。次回のお題は、「今年の夏の総括」。トップバッターは西ノ入さんです。
水のこだわり 千坂 紗雪 2022/08/15 「水」へのこだわりはありませんが、「水加減」へのこだわりはあります。ご飯を炊くときの「水加減」は食べ方に合わせてお風呂を沸かすときの「水加減」は湯船の半分より少なく観葉植物への水やりの「水加減」は鉢植えひたひたにといった些細なこだわりです。先日、北海道の友人からイクラの醤油漬けなどが送られてきました。帰宅してまもなく、空腹時に送られてきた贅沢品に「炊きたてのご飯で食べたいなぁ」と心が踊り、待つことをいとわず米を炊きました。炊飯釜の”かため”の線に水を合わせて、早炊きコースで40分、炊けました。少し蒸らして蓋を開けると優しい香りが漂います。ご飯をよそいイクラの醤油漬けとルイベ漬け(サケとイクラを魚醤で漬けたもの)を乗せます。食べるまで1時間弱、待望の夕食です。いただきます。粒立ったご飯とサケとイクラの食感が合う合う!米のかたさが魚醤の塩加減を引き立たせます。気づいたらご飯3杯も食べていました。食トレかな。ご飯の「水加減」が一番譲れないかもしれません。写真は「特製イクラの醤油漬けとルイベ漬け丼」です。話が逸れますが、ここまで執筆したアナログ8回のうち5回が食べ物の写真になっていました。面白味が無くてすみません。今後、載せる写真への「こだわり」大事にしていきます。次は、寺田さんです。
水のこだわり 金澤 聡 2022/08/12 一時期、飲料水は硬水にこだわりました。初めて硬水を口にした時は、「何で水が喉を通らないんだ」と違和感しか生じませんでしたが、飲み続けていくうちに、口当たりが重く苦みを感じる硬水でないと物足りなくなりました。軟水が息を吸うような感覚で飲めるのが不思議に感じましたが、これもまた飲み続けていくうちに、まろやかな口当たりの軟水しか飲めなくなるという状態に戻りました。さて、水は水でもお風呂の水の温度もこだわりました。若い頃は、カラスの行水を地で行くほどの超短時間の風呂時間でした。体にあまり良くないそうですが、とにかく熱いお風呂に入り、瞬間で体を温めて、あっという間に風呂から上がっていました。この頃は、ぬるめのお湯に長時間ゆったり湯船に浸かり、いろんなことを考えたり、実況練習をしてみたりと自分時間として活用できる水の温度にしています。さて、先日、水とは対極にある「火」で熱く心が燃えました。東京・国立競技場へ、メッシ、ネイマールといったサッカーの世界的なプレーヤーを見にいきました。試合前のセレモニーでは写真のように炎で演出。試合もこれぞ世界のプレーというのを目の当たりにし息子ともども大興奮の90分でした。試合後に観客のひとりがピッチに乱入して冷や水をあびせられましたがハイテンションのひと時を過ごせました。もちろんその後は、ホテルでぬるめのお湯に浸かり、試合を反芻して感激に浸っていました。あー、また見たい。次は、千坂アナウンサーです。
水のこだわり 下山 由城 2022/08/10 佐藤部長…!そうですね…お酒の方がこだわりますね(笑)それでも昔から水はよく飲みます。持ち物に水(ブラックコーヒーやお茶の場合もあります)が無いと不安になります。量も1日2リットルは当然のように超えています。あと冷えた水が良いです。常温の方が良いっていうじゃないですか。でも冷たい方が美味しいじゃないですか(笑)質よりは量ですかね。コンビニとかで買うなら迷わず1番安くて量が多いものにします。一時期、ハワイの深層水的なものを飲んでいて、それはそれでとても美味しかったのですが…自主的には続けられませんでした。お酒(特にアルコール度数が高いもの)を飲むときには、水をセットにすることを心がけます。大ジョッキに水です。やはり水を飲んでいるかどうかで、翌日のコンディションは格段に違ってきますからね。一種のこだわりでしょうか?外でお酒を飲むときは意外と忘れがちになるので、最初の一杯を頼むときに一緒に「お水もお願いします!」と言いましょう。大切。写真の水は少ないです(笑)お次は金澤アナウンサーです!
水のこだわり 佐藤 拓雄 2022/08/09 水に関しては、「こだわり」というほどのものがありません。できれば、よく冷えたものではなく、常温の水を飲むようにしていることくらいです。この何年かで、コンビニエンスストアでも、あえて常温の水を置くようになったのを見ると、ニーズは私だけではないのですね。それとは別に、私は、一日で飲む水の分量が少ない方だと思います。500mlを飲み切るか飲み切らないか、というくらいしか飲みません。というか、飲めません。仕事の日は、たいてい500ml弱の水筒に水を入れて持っていくのですが、これが空になるのは、よほど暑い日くらいで、大抵は少し余ります。適正な水分摂取量がどれくらいかは諸説あるようですが、毎日1リットルだとか、2リットルは必要だ、とか言われても絶対に飲めないのですが、と思っていたところ、「個人差があるので、無理に飲もうとしない方がよい」という医師の見解を何かで見かけてほっとしました。まあ、そういう体質の人間もいる、ということで。そんな私ですが、ビールは大ジョッキでもグイグイ入ります(笑)不思議ですね。【写真】仕事の帰り道、仙台放送すぐそばの交差点で、きれいな夕焼けに出会いました。水とは関係ありません。明日は下山アナウンサーです。下山さんも、水よりお酒でしょうね(笑)
水のこだわり 西ノ入 菜月 2022/08/08 先日、「今話題の、松島の新しい楽しみ方」について取材したのですが、そこで、ある乗り物に「信頼されるアナウンサーになる!」と、新人時代からの目標を書かせていただきました。今、新たな形で松島を楽しめると話題の乗り物とは・・・!?8月11日(木)の「仙台放送Live News イット!」をぜひご覧ください(*^^)さて、今回のお題は「水のこだわり」。実は私、水分を毎日3リットル近く摂っています。これは、無理してその量を飲んでいるということでもなく、1日の終わりにふと計算してみたら、「あれ、意外とこんなに飲んでいたんだ」となる感じです。きっかけは、間違いなくあの方。アナウンサーの先輩であり、現在は美のカリスマとして業界の最前線に立っていらっしゃる永遠の憧れの方、「田中みな実さん」です。田中さんが以前「美容のためにお水を一日に3リットル飲む」とおっしゃっていたことを耳にし、「水をたくさん飲んだら、私も身体の何かが田中さんに近づけるのでは?!」と思い、実践していた期間がありました。最初は「なかなかの量だな…」と思っていたものの、元々自分が水分を多く飲むタイプだったことと、2日に1回程度半身浴をする際に水を結構飲むことも相まって、段々それが”普通”になっていきました。(しかし、現時点で、自分が田中さんに近づいている様子は何一つ見られません…良い効果が出てくることを今も信じています笑)そのため、今では水分をたくさん飲むのが当たり前になっていて、会社に持ってくる水筒も1本じゃ足りず、大きいものを3本持っていったことも。その時はさすがに「部活でもするの?」と恐る恐る声を掛けられたりしました(笑)今では水筒×3本はさすがに重すぎるため、大容量のペットボトルの水を一気に購入したものを、3~4本会社に持ってきて飲み干すということをしています、、、ただ、人それぞれ適切な量があると思いますので、みなさん、無理はなさらず適量の水分を摂って頂けたらと思います。一方で、水分に関して気になる話も。コロナ禍3年目、人込みではマスクをする生活が当たり前になっていますが、マスクをしているとマスク内の湿度が上がることで、「喉の渇きに気づきにくくなる」のだそうです。ですので、夏にマスクをしているときは熱中症のリスクが途端に上がるということです。暑い日に、「まだ水分は摂らなくても良いや」と思っていても、実は身体は水分を欲していることがあるそうなので、こまめな水分補給は本当に大切なのですね!!この夏も水分補給をしっかりとして、ともに暑さを乗り越えていきましょう。明日は佐藤アナウンサーです。
水のこだわり 伊藤 瞳 2022/08/05 中学・高校生の頃、学校に設置されていた「冷水器」の水が好きでした。体育で汗を流した後、文化祭の準備でヘトヘトな時、休み時間に「冷水器」の水を飲んでリフレッシュ。何故だか、普段飲む水以上に美味しく感じて、身体にしみました。次の授業への気持ちの切り替えにもなりましたし、学生時代の自分にとってオアシスでした。コロナ禍の今、その懐かしの「冷水器」はどうなっているでしょうか…。きっと、直接水に触れて飲むことは禁止されているでしょうし、利用すら停止状態かもしれません…「冷水器」のエピソードが遠いことのように、貴重に感じます。「魚の目に水見えず」ということわざもありますが、今はむしろ、そばにあるものの有難みに気が付ける時代かもしれません。写真は、思い出の冷水器の写真がなかったので、水にちなみ、大学時代にかき氷を食べたときのものです(*^^*)次は、西ノ入アナウンサーです!
水のこだわり 梅島 三環子 2022/08/04 子供のころ、ペットボトルで水が販売され始めたのは衝撃でした。水道から美味しい水が飲める中、お水にお金を払うということはなかなか受け入れがたいものでした。お水が飲みたくてもお茶やジュースなど買っていた記憶があります。そして、大学で上京し一人暮らしに。初めて水が合わないという感覚を覚えました。本当の意味で水が合わない(笑)何が理由かわからないのですが、とても飲みたいと思えるような味でなく風呂に入っても肌の調子がよくない。水って、大事なんだなと思った瞬間でした。そして、就職し仙台へ。大学時代から水は買うものという習慣がついてしまったため、今も水は買っていますが、風呂に入っても肌の調子に問題はありません。旅行先でも、水が「合う」「合わない」ということを感じるので、きっと私なりの相性があるんだと思います。宮城の水が合って本当に良かった…。写真は、夏休みシーズンということで子供の大好きなオムライスにしてみます。明日は伊藤さんです。
水のこだわり 堤 勇高 2022/08/03 正直なところ、水にあまり強いこだわりはありません。水道水も、ペットボトルの水も、ガブガブ飲みます(笑)そんな私が、以前水を選ぶ際にこだわっていたのは硬度です。絶対に軟水を選んでいました。理由は単純に味です。軟水は飲んだ後口の中に何か残る感じはしません。一方で硬水は飲んだ後に口の中に独特の風味が残る気がします。水を飲んだ後は口の中が「無」であってほしい私としてはこの硬水の風味があまり得意ではありませんでした。風味以外にも体に及ぼす効果の違いなどあるそうなのですが、幸か不幸か、それを感じられるほど繊細な体を持ってはいません。大学の卒業旅行で海外に行ったとき、旅行先は硬水が一般的な地域で苦労しました。売っている水、レストランで飲む水、ほぼすべてが硬水で「やっぱり自分にはしっくりこないなぁ……」と思いながら飲んでいました。ただ、人間の体は不思議なもので、硬水を数日も飲み続けていると、あの苦手だった風味が全く苦ではなくなっていました。「結局こだわりじゃなくて慣れじゃないか!」と自分に突っ込んだのも一つの旅の思い出(?)です。写真は先日人生で初めて食べたイカ墨パスタの写真です。ちなみにパスタを茹でるときは硬水の方が麺にコシが生まれて良いそうです。次は梅島アナウンサーです。
水のこだわり 高橋 咲良 2022/08/02 睡眠中に汗で失われる水分を補給する目的で、朝起きたらお水を一杯。夜寝る前に、また一杯。これは意識して、続けていることです!私の周りでも、これを実践している方が多い気がします。なるべく白湯を飲むようにしていたのですが、最近は、あまりにも暑いので、氷入りのお水をごくごく。身体を冷やしてしまうので、あまり良くないのかもしれませんが、なんせ暑いので…笑あとは、水関連ということで…お風呂のこだわりを。お風呂は毎日湯船に浸かりたい派です。これは、夏の暑い日でも、絶対浸かりたい派です。今までは、41度とわりとアツめの温度に設定していましたが、最近39度に設定温度を下げまして、よりゆっくり入るようにしました。スムーズに入眠するためには、このくらいの温度でゆっくりと入るのが良いと、何かの本で読みまして…!たしかに、じんわりあたたまってリラックスできて、良く眠れる気がします。あとは、以前もアナ・ログに書いたような気がしますが、入浴剤 !! 最近は、レモンの香りの爽やかなものにハマっています(*^^*)☆写真☆先週の木曜日・金曜日のイット!は、このメンバーでお届けしました。何だか新鮮な組み合わせ…!西ノ入アナとのMCは、地上波では初めて!ということで、記念に♩無事放送が終わり、ほっとした2人でした(*^^*)続いては、堤アナウンサーです !!!
水のこだわり 牧 広大 2022/08/01 水道水から出る原水を飲まないこと、ぐらいでしょうか。浄水の水で慣れると、原水だとあのカルキの匂いが気になるようになってしまい、昔からあまり飲まないようにしています。また最近、行きつけの整体院の方に勧められ、ミネラルウォーターの代わりに炭酸水を買うようになりました。普段の水の代わりに飲むことで、疲労回復、肩こりや腸内環境改善にいいみたいです。また炭酸でお腹が膨れるので、おやつを食べる回数など、少し減った気がします。一日一本買う日も多いので、そろそろ家でも炭酸水が作れる機械を買おうか悩んでいますが、意外とああいった機械、キッチンで幅取るんだよな~というのと、私の性格上、少し使った後、飽きて使わなくなりそうで…笑買うまでには至っていません。まわりで使っている人がいないか、リサーチ中です。写真はゴルフ場で撮った一枚。きれいな紫陽花、また後ろの木が南国感漂わせています。南国でのーんびりしたいですね。続いては高橋アナです。
水のこだわり 飯田 菜奈 2022/07/29 今日からの新テーマは『水のこだわり』です。水というと、硬水か軟水か、ガス(炭酸)ありかなしか…という違いがありますが、私は軟水のガスなし、いたってノーマルなお水が好きです。会社にいる時は、500ミリリットルのペットボトルを1日に2本飲みます。意識して飲むようにしているわけではなく、気づいたら2本飲み干しているという言い方が正しいかな。発声練習をしながら、ニュース読みの前後に、ナレーション収録のお供に。のどが渇いた時には、お茶やジュース、コーヒーなどではなく、お水をごくごく。これだけ毎日飲むのなら…と実はお水を箱買いして、会社に届くようにしています。2ケースずつ。会社に届いたものは、台車に乗せてアナウンス部のあるフロアまで自分で運びます。その姿は、まるで業者(笑)たくさん飲むので、たくさん備蓄があるほうが安心なんですよね。地震などの災害時にも役立つはず!そして、毎日スーパーで買って会社に持ってくる手間も省ける!ということで、私の水へのこだわりは”箱買い”ですかね(笑)☆写真☆先日「あらあらかしこ」の街歩きロケに行ってきました。浴衣を着て、サンモール一番町商店街をぶらり。浴衣を着ると”夏”を感じられて、見慣れているはずのアーケードの何もかもが、一段と色鮮やかに見えました!今回は私一人ではなく、とある方と一緒でとっても楽しかったです♬さて、お相手は誰でしょう!?正解は8月6日(土)放送のあらかしをご覧ください!次は牧アナウンサーです。