マラソンあれこれ 寺田 早輪子 2023/10/27 小学生の頃、毎年冬にあった学校のマラソン大会に参加するたび、「なんて過酷で、孤独なのだろう…」と思いながら、歯を食いしばってゴールを目指していました。そんな、私にとってのマラソンのイメージを大きく変えたのが、「東北・みやぎ復興マラソン」です。今年、4年ぶりに「東北・みやぎ復興マラソン」が開催されます。初開催となった2017年、次の年の2018年と、私はスタート・ゴールの会場で会場MCを務めました。印象に残ったのは、スタートするランナーの皆さんの笑顔。その様子に目を見張り、「ああ、マラソンって楽しいものなんだ!」と初めて感じた瞬間でした。ゴールの時も皆さん、実に爽やかな表情で駆け抜けていきました。「大きな壁を乗り越えた!」、そんな充実した表情を前に、私はただただ感動…。そして、復興マラソンの取材映像を見て感じたことが、ランナーを励まし、支えているのが沿道の皆さんと各エイドの方々の声援だということです。「マラソン」は人と繋がり、人に背中を押してもらえるスポーツなのですね。一人で走っていても、決して一人ではない。心がジ~ンと温かくなる、マラソンって本当に不思議で、熱いスポーツです。私は今年も会場で大会を支える役割を担う予定です。スタート・ゴール地点だけでなく、ランナーの皆さん、そして沿道の皆さんと同じ視点から、大会を盛り上げたいと思っています。ランナーの皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、沿道で応援予定の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!☆写真は…、制作部の皆さんにいただいたトゥンカロン。とってもかわいい!写真を撮りまくってから、美味しくいただきました!「マラソンあれこれ」は私がアンカーでした。次のお題は、「力を付けたいときに食べる物」。トップバッターは高橋咲良さんです。
マラソンあれこれ 下山 由城 2023/10/26 学生時代はわりと長距離走が得意でした。体育とかでもマラソンってなると周りは嫌がる人の方が多かった気がしますが、私はどちらかといえば好きでした。校内マラソン大会でも上位に入ってメダルを貰ったこともありましたね。短距離走も決して遅いということはありませんでしたが、長距離走の方が向いていたと感じます。「前に見えているあの人を何とか追い抜こう」みたいな目標を見つけて粘り強く走り抜いていくタイプです。たぶん中学時代にバスケ部だったというのが大きいと思います。某有名漫画でも回想シーンでバスケのことを「走りっぱなしのスポーツだ」と表現していましたが、本当によく走る部活動だったので必然的に体力が付きました。ちなみにバスケをやると身長が伸びるという説については、始める前から身長が高かったので私は該当しません(むしろバスケ始めてからの方があまり伸びませんでしたね)。そして大人になりましたが…マラソン大会に参加したことはありません。フルマラソンを走れる人は尊敬します。学生時代の校内マラソンなんて、よくて10㎞ですから。その4倍以上の距離を走り切る体力・精神力は相当なものです。一方でマラソンや駅伝の中継は好きでよく見ます。11月5日の「東北みやぎ復興マラソン2023」に携われることもとても嬉しく思っています!天候に恵まれるといいですね!写真は先日、母校の大学に行ったので正門前で撮りました!!お次は寺田アナウンサーです!
マラソンあれこれ 千坂 紗雪 2023/10/25 4月から「東北・みやぎ復興マラソン」のブームアップ番組「かける!」を担当し、ランナーやボランティアなど多くの方の「復興マラソンにかける思い」を聞いてきました。先々週放送された「かける!」では、東北福祉大学と仙台青葉短期大学のボランティアのみなさんを取材しました。写真は、そのときのものです。みなさん救急救命士を目指している学生で、当日は沿道でランナーの救護をして下さいます。取材でお邪魔したときは、救急救命の実技の授業中で、真剣な表情で、傷病者の救護の練習をしていました。学生にインタビューをすると、「ランナーにもしものことがないのが一番だけど何かあれば遠慮なく声をかけて下さい!」と話していて、とても心強く感じたと同時に、復興マラソンは、ボランティアなどランナーの安全を願う多くの”応援団”がいるから成り立っているんだなと感じました。5年ぶりの開催となる今年の復興マラソン、ランナーも”応援団”も、参加する全てのみなさんが「笑顔で終われる大会になればいいな」と願っています。11月5日(日)「いいゴーの日!」会場でお会いできるのを楽しみにしています!!次回は下山さんです。
マラソンあれこれ 堤 勇高 2023/10/24 長距離走は子どもの頃から大の苦手です。ちなみに、短距離走も苦手です。でも、マラソン大会は好きです。来月5日に行われる「東北みやぎ復興マラソン」。実は私、入社してからは1度も東北みやぎ復興マラソンの「リアル開催」を経験していません。1年目は台風、2年目以降は新型コロナウイルスの影響でリアル大会は中止となりました。唯一経験したリアル大会は内定者のとき。お手伝いという形で大会スタッフとして参加しました。建物もあまりない秋の沿岸部。そこにランナーの皆さんが作る「人の線」が描かれて、コース上それぞれの道を結んでいくような景色でした。そして数キロごとに設置されたエイドステーションのお祭りのような活気。用意された食べ物をほおばるひと、その食べ物と自身の記録を天秤にかけて名残惜しそうに通り過ぎる人、様々な方の表情が見えました。それから早いもので5年。当日は現場で特番の中継などを担当しますが、走る皆さん、食べる皆さん、ボランティアとして働く皆さん、参加するみなさんの表情を見るのが今から楽しみです。写真は蔵王の御釜です。この日山頂周辺は曇り気味でしたが、一瞬日が差した瞬間を収めました。次は千坂アナウンサーです。
マラソンあれこれ 飯田 菜奈 2023/10/23 私は長距離より短距離派、ランニングよりもウォーキング派なので、42.195キロを走り切るマラソンランナーの方、本当に尊敬します!大人になってからの走る機会といえば…この電車に乗りたい!このバスに乗りたい!遅刻しそうだ~!という時(笑)仙台ではあまり見かけませんが、東京では電車を乗り継ぐ際、駅の階段の上り下りの時間などが短縮できれば、1本早い電車に間に合う!こともよくあるので、駅でマラソンしている人をよく見かけます。先日帰省した際、久しぶりに、改札を抜けた瞬間みんなが一斉にダッシュを始める場面に出くわし、圧倒されてしまいました。スーツ姿のサラリーマンも、年配の方も、学生も。年齢も装いもさまざま。真剣な表情だけはみな同じでした(笑)ちょうど帰宅ラッシュの時間だったので、早く帰りたい気持ちが強かったのかな。東京に住んでいた時は、私も駅でマラソンをしている人の1人でしたが、仙台に住んでからはマラソンをする機会はなくなりました。良いことだと思いますが・・・運動、健康目的で、走る機会を作らないといけませんね!さて、11月5日に開催する東北みやぎ復興マラソン2023。新型コロナウィルスが流行する前、2019年は台風の影響で中止になってしまったので、今年こそは晴れますように!と願うばかりです。写真は、最近友人たちと一緒にハマっているハイティー。スイーツメニューが中心のアフタヌーンティーと違い、ハイティーはお食事系のメニューが中心。前菜、メイン、デザート、ドリンクと、内容盛りだくさん。ハロウィーン仕様なので全体的に黒いです(笑) 見た目を楽しみながらも、ついパクパク手が止まらなくなっちゃうんですよね~写真の他に、ローストビーフとポテト、イチゴのミルフィーユがセットでした!食べ終わる頃にはさすはにお腹いっぱいに…。スポーツの秋ではなく、食欲の秋、満喫しています!続いては堤アナです。
マラソンあれこれ 金澤 聡 2023/10/20 小中学生のころは持久走が得意でした。35年以上も前の話です。いまではその形跡が跡形も微塵も残っていませんが…とにかく走ることが好きでした。学校の駅伝の選手や地域の選抜選手に選ばれたこともありました。走るたびにタイムが良くなっていく過程が、RPG(ロールプレイングゲーム)の主人公のレベルアップと似ていて自分の経験値が高くなっているような感覚が楽しかったのを覚えています。まさに “ランナーズハイ” を感じていたのだと思います。その当時、日曜日の朝に子供たちのマラソン大会を放送するテレビ番組がありました。走るコースは、主に皇居の周りでした。実況は志生野温夫さん、コント赤信号さんと日高のりこさんが司会の番組で低学年の部と高学年の部に分かれてそれぞれ優勝を競うものでした。(おそらく20代30代の方はご存じないと思います…)私もこの大会に出たくて出たくて何度も何度も応募しましたが、残念ながら一度も当選されませんでした。その番組が放送されなくなると、一気にマラソン熱は冷めて他のスポーツへと興味が移っていきました。私の走るモチベーションは、テレビに映って優勝することだったのかもしれませんね…。あれから40年近くが経ちますが、やっぱり走っていません。トライしては止め、挑戦してみては断念を何度も繰り返すという、精神的な持久力がなく困っています。せめて、5年ぶりに再開する『東北・みやぎ復興マラソン2023』(11/5開催)で颯爽と走るランナーの皆さんを全力で応援させていただければと思っています!(写真は、国立競技場で行われたパリvsインテルの試合開始前の様子です。あの当時私は大人気サッカーマンガ・アニメの影響で陸上からサッカーへ。やはり色んな持久力が足りないようで…)次は、飯田アナウンサーです。
マラソンあれこれ 伊藤 瞳 2023/10/19 学生時代は、マラソンに苦手意識がありました。マラソンのみならず、とにかく長い間走ることが苦手で、学生時代の体力測定のシャトルランでは20回くらいでクラスで一番に脱落していましたし、持久走は、私にとって、一年間の中で最大の試練でした。高校を卒業して、もう持久走をしなくて良いんだと気付いたときには、正直ホッとしました(笑)そんな私ですが、2020年仙台放送に入社して初めて担当した番組が「東北みやぎ復興マラソン」の応援番組「かける」。実際にマラソンコースを走りながらの撮影で、同じコースでも色々な角度から撮るので、結構、走りました。社会人になって早速、「走り」復活!ただ、驚きだったのが、そのときは清清しい気持ちで走れたこと。走りながら、「宮城は空気が美味しいな」と感じたのを鮮明に覚えています。そして、その年、オンライン開催になった「東北みやぎオンライン復興マラソン」にも参加してみました。2週間で42、195キロ完走を目指すもので、私にとっては大きな挑戦でした。ですが、走り切ったら「ビッグパフェを食べる」を目標に頑張ったところ、なんとか、駆け抜けられました。写真は、目標の「ビッグパフェ」を前に笑顔です。走った後の食事って一層美味しさを感じるんですね!「一気にフルマラソン」ではなかったというのもありますが、どんな場所で、どんな心持ちで走るのかで、楽しめると知れたことは大きな収穫でした。(走り方がおかしいと言われるのは昔から変わりませんが(笑))明日は、金澤アナウンサーです。
マラソンあれこれ 高橋 咲良 2023/10/18 11月5日に開催する「東北みやぎ復興マラソン2023」まで、1ヵ月をきりました!ここ最近街で、過去の復興マラソンのTシャツを着ながら、ランニングしている方を何人かお見かけします。もしかして今年の復興マラソンに参加されるのかな?などと思いながら、密かに応援しております。ようやく気温も下がってきたので、ランナーの皆さんにとっては走りやすい季節になってきたのではないでしょうか?(*^^*)街路樹も少しずつ紅葉してきて、金木犀の香りがほのかに漂い、さわやかな風の吹く中、颯爽と駆け抜けるのは、とても気持ちがよさそうです。2017年にスタートした「東北みやぎ復興マラソン」私はマラソンが始まったこの年に、仙台放送に入社しまして、アナウンサーになって初めての仕事が、復興マラソンに関するミニ番組「かける!」でした。番組に関わる中で、ランナーの方々が寄せて下さった、大会にかける思いを拝見しました。・大切な人と過ごした思い出の場所を走りたい・東日本大震災後に生まれた子供に伝えるために走りたい・あの時何も出来なかった分、走ることで力になりたい ・・・・沢山の方々が、色々な思いを持って参加して下さっている大会なのだと、身の引き締まる思いで、番組に臨んだのを思い出します。「東北みやぎ復興マラソン」は、東日本台風や新型コロナの影響で、中止やオンライン開催が続いておりましたが、今年5年ぶりにを通常開催します。開催を心待ちにして下さっていた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は私の父もその一人です。父は2017年の第1回大会からエントリーしていて、オンライン開催となった、2020年から2022年の大会にも毎年出場し、そして今年ついに、フルマラソンに挑戦します。父の人生初フルマラソンです!!ここ数年毎日ランニングしている父は、走ったルートの景色を収めた写真を、いつも家族へ送ってくれるのですが、私は運動が大の苦手なので、毎日コツコツ、ランニングを続ける父を本当に尊敬します…!無理はしてほしくないのですが、今年は父の完走も願いつつ、大会に参加されるランナーの皆さんや、応援に訪れた皆さん、大会に協力して下さる皆さんにとって、思い出に残る大会となるよう、私自身も力を尽くしたいと思います!!!☆写真☆今月7日(土)8日(日)に行われた「みちのくYOSAKOIまつり」の模様をお伝えした、特別番組での1枚です。飯田アナと伊藤アナと♩「みちのくYOSAKOIまつり」も、復興マラソンと同じく、5年ぶりの通常開催となりました。秋晴れのもと、華やかで迫力ある演舞が繰り広げられました。続いては、伊藤アナウンサーです(*^^*)
マラソンあれこれ 佐藤 拓雄 2023/10/17 一昨日のパリオリンピックマラソン代表決定戦(MGC)、川内優輝選手、惜しかったですね~。今年の「東北・みやぎ復興マラソン」に、招待選手として出場してくださる予定ですので、ついつい川内選手を応援してしまいました。その「東北・みやぎ復興マラソン」は、台風と新型コロナウイルスの影響で中止が続いていましたが、今年5年ぶりの開催予定です。今回、「杜の都・仙台を走る初めてのフルマラソン」としてコースも変わり、開催まで半月余りと迫りました。期待高まる中ですが、私にとっては一つだけ残念なことがあります。それは、「オンライン復興マラソン」が開催されないこと。コロナ禍での大会継続を模索する中で始まった、「オンライン復興マラソン」でしたが、私のように、リアルのフルマラソンなんてとてもとても・・・という人間には、この「オンライン復興マラソン」は、非常によかったのです。このアナ・ログにも以前書きましたが、私の場合、1メートルも「走る」ことなく、通勤の往復の「歩き」で完走、いや、完歩。着々と距離を積み重ねていく感覚が楽しく、毎年の楽しみに・・・と密かに思っていたのですが(笑)リアル大会復活となれば、オンラインは開催しないのは当然のこと。本来の姿に戻り、うれしい限りですので、横やりを入れるようなことを言ってはいけないですね。全国から集まってくださる約1万人のランナーの皆さんに、心の中で大きな声援を送ります。【写真】先日のバレーボールのパリオリンピック予選に合わせ、仙台放送の1階ロビーに飾っていた、選手たちのパネルです。男女ともに熱かった!明日は、高橋咲良アナウンサーです。
マラソンあれこれ 梅島 三環子 2023/10/16 マラソンをしてみたいなと、度々始めてみるのですが靴が合わず足を痛めてしまったり着地が悪いのか体を痛めてしまったりそもそも走る気力が失せてしまったりといろいろな理由があってなかなか続きません。なのに買ってしまったランニングシューズだけはあるので、「素人でも関節を傷めないよ」と勧められたステップマシーンでこの頃はトレーニングしています。外を駆け抜けるマラソンのような爽快感はありませんが体を傷めないので、思ったより続いています。でも、最近はそれよりも水泳にはまっています。ステップマシーンより、さらに関節に優しい。体力もついてきて、肩腰を痛めることも減り整骨院に行く回数も激減しました。おばあさんみたいなブログになってしまいましたが、マラソンのあれこれが思いつかず、これでお許しください。東北・みやぎ復興マラソンで、颯爽とゴールされる方々には憧れしかありません。参加される皆様、どうぞ楽しんでください。写真は今が旬のサンマ。アクアパッツァです。復興マラソンではエイドステーションで旬の美味しいものも提供されます。サンマは無いかもしれませんが…。明日は佐藤部長です。
マラソンあれこれ 西ノ入 菜月 2023/10/13 今日から新しいお題です。来月5日に、仙台放送が5年ぶりに開催する「東北・みやぎ復興マラソン」。ということで、大会が半月後に迫る今、「マラソンあれこれ」について語っていきます!さて、大会に話を戻します。この大会は、東日本大震災の被災地の復興に寄与することを目的に、2017年に第1回大会をスタートしました。そして、2018年には第2回大会を開催。ただ、その後は、東日本台風や新型コロナウイルスの影響で、現地に来ていただいての開催は4年間中止となってしまいました。(※2020年から22年まではオンラインでの大会開催を行っていました。)そんな中、5年の時を経てついにランナーの皆様をこの宮城にお迎えし、大会を開催することが出来ます。私は2018年入社でしたので、1年目に大会に関わって以来のリアル大会となります。6年目となった今、これまで被災地で学んできたことを少しでも多くの方に発信していけるよう、全力で大会に取り組んで参ります。来月5日の大会当日は、「東北・みやぎ復興マラソン」の特別番組も放送予定です!そちらもぜひご覧ください。続いては梅島アナです。